5月2日より、化粧箱ギフト商品をご購入いただいたお客様限定で、お好きな「写真入り」「コメント付き」のギフトカードを作成できるようになりました。

昔、稲の収穫時期に雷が鳴ることが多く、雷が雨を降らせることから、雷は実りの多い稲を育てると言われていました。
「稲にとって雷は妻(夫)のようにとても大切な存在だ」と雷は稲妻と呼ばれるようになりました。
「稲妻」という言葉には、『豊作』という意味が込められています。
稲にとっての雷のようにみなさまの『豊作』を稲妻家は願っています。
先日、稲妻家に元プロボクサー畑山隆則さんに来ていただきました。
中学生の時に「ガチンコ」という番組をずっと見ていたので、ご本人とお話しできるのはとても嬉しかったです!
また、畑山隆則さんご本人が、
「実を言うと僕は健康オタクで、普段から血糖値の上昇を抑えられる玄米を白米に混ぜて食べているんですよ。白米に足りないミネラルが、玄米にはたっぷり入ってますよね。」と、
普段から白米に玄米を混ぜて食べているとのことで、玄米や雑穀米を扱っている稲妻家としてとても嬉しいお話しが聞けました。
畑山隆則さんとのインタビュー詳細は、下記のバナーを押してご覧いただけます!
合同会社 稲妻家
代表&管理栄養士 藤原拓也
仕事を楽しむためのWebマガジンB-plus」のインタビューにて